日本国内には200種類以上のCBDブランドがあり、どの製品を選べば良いのか迷うかもしれませんね。
しかし、失敗したくないという方のために、今回はドンキで買える最もおすすめのCBD製品とその理由を解説します。
なぜCBDは「合法大麻」と呼ばれるのか?
「合法大麻」という言葉は、CBD(カンナビジオール)に対してよく使われます。

理由はCBDが大麻植物から抽出される成分の1つでありながら、日本を含む多くの国や地域で合法であるという特性から来ています。
では、なぜCBDが合法なのかというと、それはCBDが「ハイになる効果」つまり意識や思考、感情を変化させる効果がないからです。
大麻植物には多くの成分が含まれていますが、その中で意識を変える効果が強いのはTHC(テトラヒドロカンナビノール)という成分です。

このTHCが高い量含まれている大麻は多くの国で違法とされています。
しかし、CBDはTHCとは異なり幻覚作用やハイになるような効果がありません。そのため、安全に使用することができ、様々な医療目的や健康増進のために利用されています。
この理由から、CBDは「合法大麻」と呼ばれることがあります。
ドンキで買えるCBDブランドは?
まず、ドンキで買えるCBDブランドは全部で10種類ぐらいあり、その中でも特に有名なブランドは以下の5種類です:
- +WEED(プラスウィード)
- GREEN BULLDOG(グリーンブルドッグ)
- CBDfx(シービーディーエフエックス)
- HempBaby(ヘンプベイビー)
- AZTEC(アステカ)

しかし、全てのブランドが同じようにおすすめできるわけではありませんので、ブランド選びの際には以下の観点を考慮してください。
- 口コミや評判
- 成分の明確さ
- コストパフォーマンス
上記の観点から極端に評判が低いブランドや不適切と判断されたブランド、自分自身が試したことのないブランドは選びから除外しました。

明らかに安すぎるブランドも、CBDの含有量が極端に低いアイテムが多く、リストから除外しました。
+WEED(プラスウィード)について
プラスウィードは高品質な国産CBDリキッドを提供しています。
主に「吸うタイプ」のCBDを提供しており、その製品は「CBDフルスペクトラム」と呼ばれています。

一般的に1〜5%とされるCBDの濃度をはるかに上回る、30%〜60%のCBD濃度を選べる点です。
プラスウィードの製品は、以下のような人々に特におすすめです
- 「吸うタイプのCBD」CBDリキッドを吸引したい人。
- 高濃度のCBDを体験したい人。
- リラックスしながらも、活力に満ちた生活を送りたい人。
- コストパフォーマンスを重視する人。
- 使い捨ての製品を求める人。(使い捨てCBDベイプ)
CBDリキッドは専用の「アドマイザー」にCBD リキッドを充填して使用します。

これらは消耗品なので定期的に購入する必要があります。

コース | CBDリキッド(1000mg) | 送料 | アドマイザー+デバイス | 特典 |
1回購入 | 16,390円 | 750円 | 5,500円 | なし |
毎月お届けコース | 15,898円 | 無料 | 無料 | アドマイザー毎月新品、デバイス年4回交換無料 |

つまりネット経由で買うと、かなりお得ということになります!

ドンキのCBDは安全か?
CBDは「カンナビジオール」の略で、大麻植物から抽出される成分の一つです。
ただし、大麻と聞くと一部の方々は違法な物質やトリップ効果(幻覚など)を思い浮かべるかもしれませんが、CBDにはそのような効果はありません。
CBDは大麻植物に含まれる多くの成分の中でリラクゼーション効果や炎症を抑える効果があると言われていますが、一方でハイになるような効果はありません。

次に、ドンキホーテでCBD製品を購入することが安全な理由について話しましょう。
ドンキホーテは東京証券取引所の一部上場企業で、その事業は厳しい規制と監督の下で行われています。
つまり商品の品質については、高い基準を満たす必要があります。
CBD自体は日本でも合法的に販売されており、その製品の製造元は、品質管理の高い基準を守らなければなりません。
このため、ドンキホーテで販売されているCBD製品も、その基準を満たすことが確認されています。
フルスペクトラムCBDをすすめる理由
大麻植物にはCBDだけでなく、他にもたくさんの成分が含まれています。フルスペクトラムCBDは、その全ての成分を含んでいます。
これには、他のカンナビノイド(大麻植物由来の成分)やテルペン(香りを持つ成分)なども含まれています。
ただし、THC(ハイになる成分)が含まれている場合があるので注意が必要です。

もちろんプラスウィードはTHCは含まれていないので安心してください。
フルスペクトラムCBDの特徴は、これら全ての成分が一緒に働くことでより良い効果(これを「アントラージュ効果」と呼びます)を得られるとされている点です。
次に、「ブロードスペクトラムCBD」についてです。ブロードスペクトラムCBDも、大麻植物から抽出された多くの成分を含んでいますが、THCは一切含まれていません。そのため、THCを避けたい人でも安心して使用することができます。
最後に、「アイソレートCBD」について説明します。アイソレートCBDは、その名前が示す通り、純粋なCBDだけを含む製品です。他のカンナビノイドやテルペンなどは一切含まれていません。
これは最も純粋な形のCBDであり、他の成分による影響を受けずにCBDそのものの効果を試したい人に最適です。
公式サイトで購入するメリット
ドンキのCBDリキッド、ガッツリ分離してる。
鮮度も重要なCBDリキッドは大手小売販売はむずいから、これからも直販ブランドが活躍しそう^_^ pic.twitter.com/bbgJGHN2ko— サイバーリーフ代表 (@Cyber_Leafjp) March 25, 2022
これはめったにないと思いますがリキッドが分離している場合もあります。製品的に問題はないと思いますが、わざわざ分離したCBDアイテムを購入する必要はないと思います。

公式サイトで新品をお得に購入したほうが圧倒的にお得です。
ドンキで購入できるCBDリキッド「プラスウィード」
- 圧倒的コスパNo.1
- 本格的な香り
- 高純度CBD
おそらく国内トップシェアのプラスウィード。原料を仕入れる量もトップクラスなので単価を下げることに成功しているのだと思います。

コスパも抜群。もはや敵なしの状態です。
そして香りが圧倒的に良いです。特にハーブフレーバーやOGクッシュの本格的な香りはかなり満足できました。

基本的に良い口コミが多いですが、ナチュラル思考の強い、女性向きなCBDブランドとは、真逆のイメージです。
好みは分かれると思いますが製品自体のクオリティは非常に高いです。
- 送料無料
- デバイス無料
- デバイスの交換が無料(年4回まで)
- アドマイザー交換(月1回)
- 店舗で購入するよりかなりお得

デバイスは消耗品です。定期的に新品を購入するのはコストがかかりますので定期コースで購入することを強くおすすめします。

ここまでしっかりフォローしてくれているCBDブランドはなかなか見つかりません。
グリーンブルドッグ
- テルペン配合のCBD濃度30%
- フルーティな香りが魅力
- プラスウィード同様、定期コースがお得
グリーンブルドッグは使い捨てポッドがおすすめです。プラスウィードよりもキャッチーなフレーバーが特徴で、はっきり言ってクセになる。
CBDFX
CBDFXは2014年にスタートしたカルフォルニアの老舗CBDブランドです。
CBDfxは厳選されたヘンプ(産業用大麻)を使用し、特殊なCO2抽出プロセスにより高品質なCBD製品を作り出しています。

製品は製造ロットごとに成分分析が行われ、厳しい臨床グレードの基準を満たすことで、より効果的で安全なCBD体験が保証されています。
また、製品は動物実験を行わず、動物由来成分は可能な限り不使用、THC(大麻の精神活性成分)は検出されず、
科学的に残留溶剤がない抽出法でクリーンなCBDが使用されJADA(日本アンチ・ドーピング機構)認定の薬剤師が常勤しています。
ドンキで買えるCBDグミは?
続いてドンキで購入できるCBDグミを紹介します。
グリーンブルドッグ
CBDが含まれたCBDグミ。手軽にCBDを体感したい人におすすめです。明確なCBDを摂取できるので初心者の方にもチャレンジしやすいと思います。
- ブルーベリー
- エナジードリンク
- 4フレーバーアソート
- フルーツアソート
4種類の中から選べます。
個人的にはブルーベリーが美味しかったです。フルスペクトラムなので効果は十分期待できます。香りは強めなのでCBDの苦味も感じることはありませんでした。
CBDFX
オーガニックな生産方法で海外のセレブに大人気のブランドです。砂糖不使用なので変な甘味もなく高品質なCBDを体感できます。
ヘンプベイビー
アメリカでCBDグミブームを生み出し日本でも楽天ランキング1位にもなったことがあります。現在はグリーンブルドッグやプラスウィードといった国産のCBDグミの人気に押されている感があります。
プラスウィード
グリーンブルドッグよりも高濃度のCBDが含有されておりプラスウィードの人気アイテムのひとつです。
ドンキには売っていない最強リキッド「ネイチャーカン」
ドンキに売っていないCBDリキッドを探している方は「ネイチャーカン」がおすすめです。本格的な香りと高品質なCBDを体感できます。

ネイチャーカンに関してはこちらで徹底的にレビューしています
※本記事の内容は個人の感想です。効果には個人差があります。