大麻草由来でありながら、不眠に悩む人や慢性的な痛みに苦しんでいる人にとっては救いの成分として注目されているCBD(カンナビジオール)。
世界中のウェルネスシーンで注目されており、日本にもブームが到来していると言われてます。でもこれだけ多くのCBD製品があると、

どれを選んでいいのかわからない
と多くの方が迷ってしまうと思います。今回はイギリス発CBDブランドネイチャーカン(Naturecan)のCBDリキッドについて徹底解説していきたいと思います。

手っ取り早くクーポンコードを教えてよ!という方は下記のクーポンコードをご利用ください。
クーポンコード ACO15
こちらのコードを使用することでセール価格から更に15%オフで購入することが可能です。

ぶっちゃけ私はネイチャーカンのアンバサダーではないです。なのでCBD専門インスタグラマーあこさんの記事を参考に購入することにしました。

めちゃくちゃ詳しくCBDについてまとめています。
【辛口レビュー】ネイチャーカン CBDリキッド 徹底解説
ついに登場!といっても過言ではないネイチャーカンのCBDリキッド。5種類のフレーバーから選ぶことができます。
ネイチャーカンCBDリキッド / フレーバーは5種類
フレーバーは以下の3種類
- シトラスフルーツ
- メンソール
- ストロベリー
- ブドウ
- ラズベリー

個人的にCBDリキッドの甘い香りが苦手なので「シトラスフルーツ」と「メンソール」を購入しました。
ネイチャーカンCBDリキッド / 価格について
ネイチャーカンのCBDリキッドのフレーバーと価格をまとめてみました。

1本4,320円から購入可能です!
フレーバー | CBD含有量(1本あたり) | 価格(10本セット) |
250mg | 43,200円 | |
500mg | 74,600円 | |
1000mg | 112,800円 |
ネイチャーカンはセールを行っている時がある
タイミングが良ければネイチャーカンはセールを行っています。

在庫処分で50%オフセールをしている時は、あまりにさりげなく書いてあったので思わず2度見しました
定期的に公式サイトを確認しておくと良いでしょう。
ネイチャーカンCBDリキッド / 試した感想
まずシトラスフルーツは吸い込んだ瞬間に、フレッシュなミントの香りが広がりストレスが一気に吹き飛ぶ香りでした。

やはり電子タバコタイプは「気化摂取」なので5-6分でCBDの効果を体感できました。
メンソールは元々クール感覚のガムなどが好きでしたので、違和感なく体感することができました。厳しい意見を言うとクール感は控えめなので、両方購入してみての感想は、個人的にはシトラスフルーツが好みです。
CBDリキッドの体感方法
引用:ネイチャーカンインスタグラム

CBD初心者の方のためにCBDリキッドの体感方法をまとめてみました。
まず、このようなヴェポライザーと呼ばれるCBDリキッドを入れる専用器具が必要になります。

私が愛用しているヴェポライザーはこちら。1,980円くらいですし、楽天市場でサクっと買えます。
≫≫ヴェポライザーSMISS C7 (スミス シーセブン) 1,980円
リキッドを充填するとこんな感じになります。

この時点で高品質のCBDアイテムであれば、部屋中にいい香りがします!
早速、吸引してみました。

スーーーーーーー
フゥーーーーーー
やはり気化吸入なのでCBDオイルよりも体感が早い。4-5分でリラックスしてきます。

念のため補足すると、ヘンプ(大麻)でイメージするような多幸感ではありません。心が落ち着いてリラックスする感じです。会議のプレゼン前や子育てにバタバタしている主婦の方などにもおすすめです。
安く購入するには「インフルエンサーコード」を使用すべし
ネイチャーカンをお買い得に手に入れる方法として手っ取り早いのはインフルエンサーコードを使用することです。

今回はCBDインスタグラマー あこさんのインフルエンサーコードを実例にあげてみます。
参照:インスタグラム aco.blog

欲しい商品が決まったら

①チェックを入れて②チェックアウトをクリック
クーポンコード ACO15

クーポンコードACO15を入力し、適用するをクリックすると、、、

セール価格から更に15%OFFされていますね!これはすごい。
【まとめ】ネイチャーカンは日本のCBD業界を変えていく
実際に購入してみてネイチャーカンの高品質なCBD製品に驚きました。CBDを初めて購入しようと思っている方にもネイチャーカンは安心して使用できると思います。

仕事のストレスや人間関係に悩んでいる方、育児に休む暇もない主婦の方などCBDの用途は様々だと思います。
ネイチャーカンは失敗しないCBDブランドのひとつです。一緒にCBDライフを楽しんでいきましょう!