CBDリキッド でキマる?
最近気になるこのワード。「キマる」という言葉自体、薬物を使用している人に使用する言葉ですよね。

「CBD 製品を使ってキマることはあるのかな?大麻草由来の成分だから心配」という疑問に答えます。
CBD は植物の大麻草から抽出される天然成分ということから、マリファナを連想してしまい「麻薬」や「依存症」を連想してしまいますが、CBD は依存性や副作用の強い薬に頼ることなく、人間が生きていくために本来持つ機能を最大限までサポートしてくれるので、疼痛(とうつう=身体の痛み)や不眠に悩む多くの人を救い始めています。
CBD を使用して「キマる」のか?真実を知りたい方へ実体験を交えて詳しく紹介していきます。
- CBD で「キマる」か理解できる
- 「キマる」とどうなるのかがわかる
【CBDリキッドでキマる?】真実を知りたい方へ
様々な違法薬物を摂取して感じる「陶酔感」「多幸感」を一般的には「キマる」と表現されています。
大麻草で上記のような状態にさせるのは、THC(テトラヒドロカンナビノール)という成分のみです。
結論から言ってしまうとCBD で上記のような「キマる」成分は入っていません

ただし「キマる」という表現に明確な定義はありませんので、例えば心が落ち着いていく感覚やイライラが静まっていく感覚を「キマる」と表現するのであれば、CBD も「キマる」と言えます。
CBDリキッド にはドラッグのような精神的作用はありません
CBD は大麻草由来の成分ですが「マリファナ」のように「キマる」ということはありません。ましてや危険薬物のような精神的作用はCBD で感じることはありません。
WHO(世界保険機構)の最新の研究結果により、ドラッグのような依存性も認められていません。
大麻草で陶酔感をもたらせるのはTHC(テトラヒドロカンナビノール)という成分のみです。詳しくは以下の記事を読んでみてください。

CBDリキッドにはTHC が混入してはいけない
THC(テトラヒドロカンナビノール)はマリファナに代表される成分で「陶酔感」をもたらします。
現在国内に流通しているCBD 製品には THCが混入されていると違法になります。

正直話してしまうと、基準は国によって大きく異なります。アメリカやヨーロッパではTHCの濃度基準が基準以下であればCBD 製品として販売しても構わないという場合もあります。

例えばアメリカではTHC含有量 0.3%未満であれば販売して構いません。
もちろん日本ではTHC は違法成分ですので「0%」でなければいけません。
CBDリキッドで「キマった」事例
ではCBD でキマったと表現している方は、どのようなケースが考えられるのでしょうか?早速、見ていきましょう。
THC(テトラヒドロカンナビノール)が混入していた
主に考えられるケースとしてTHCの混入です。日本では陶酔感をもたらすTHC成分は違法です。国内でTHCが混入されているCBD 製品は違法となりますのでご注意ください。
ところがアメリカではTHCが0.3%未満であれば「THCフリー」のラベルを貼ることが可能であり、CBD オイルにも「THCフリー」と記載されてしまいます。
通常、THCが0.3%未満の含有であれば精神作用に影響はないと言われていますが、THCに敏感な方や、CBD 製品を一度に大量に摂取した方は「陶酔作用」を感じる場合があるので注意してください。

あらためて CBD についておさらいしよう
あらためてCBD についておさらいすると
- 鎮痛効果
- 抗不安効果
- 不眠症軽減
- 抗炎症効果
- てんかん治療薬
- 抗癌効果
- 細菌増殖抑制
非常に幅広い効果が認められ始めており、副作用や依存性の強い鎮痛剤や睡眠薬の代わりとして大変注目されています。

鎮痛効果や抗不安作用を「キマる」と表現するのであればCBD もキマるといえますね。
このような効果は、我々人間にとって本来備わっている機能であり、ECS(エンドカンナビノイドシステム)と呼ばれています。このECSが免疫・眠り・痛み・記憶に関する機能を調整しています。
そこでCBD 製品を摂取することで、人間本来の機能(ECS)をサポートしてくれる、という訳なんです。これを「アントラージュ効果」と呼びます。

筆者自身「キマった」のか?
筆者が愛用しているCBDリキッド:グリーンブルドッグ

私自身、CBD 製品を愛用しており就寝前や出張時のフライト前などに摂取しています。
本題の「キマる」のか?という質問に率直にお答えすると
全く「キマる」ことはありませんでした。
個人的にCBD で感じた効果は
- 眠りの質が明らかに改善した
- まぶたの痙攣が驚くほど治った
- 古傷の半月板の痛みがピタっと治った
と非常に嬉しいことだらけでした。

CBD リキッドの購入を悩んでいる方に対して詳しく説明してますのでこちらも参考にしてみてください。

【まとめ】CBDを上手に活用してストレスから解放されよう
CBD 製品において違法薬物ような「キマる」感覚はありません。
しかしながら、THC成分の微量混入が認められている国もありますので、海外のCBD 商品を個人輸入等で購入する際は十分に注意するようにしましょう。

CBD に関してはまだまだ不安な点も多いかと思いますが CBD は世界的に認められ始めている安全・安心の成分です。WHO(世界保健機構)も世界中の事例を集めて、依存性や副作用がないことを少しずつ証明し始めています。
筆者自身CBDを取り入れて劇的に人生が変わりました。

不眠や身体の痛みで悩んでいる方は是非CBD を取り入れて毎日の生活を輝くものにしましょう。

(注意点)
※今回ご紹介したCBD商品は医薬品ではありません
※CBDの効果効能に関して海外のメディカルレポートを参考にしています。
※本記事はあくまで個人的な体験談です。
※本サイトで紹介しているCBD商品が同様の効果効能を持つわけではありません。