この記事はPRを含みます
腰痛対策のマットレスを探していると高反発と低反発に分類されていることがよくありますよね?いったいどちらがいいんだろう?と思いますよね。
ネットで調べてみると非常に多くの記事が高反発をプッシュしているように感じませんか?
【暴露します】低反発と高反発 【腰痛にはどちらがよい?】
低反発と高反発では腰痛にはどちらがよいのでしょう?
多くの専門サイトでは高反発マットレスを推奨していませんか?
はたして低反発マットレスは腰痛になるのでしょうか?
今回はこのような疑問に答えながら、様々な裏話をご紹介していきます。
【結論】低反発マットレスは腰痛にはならない(品質が良ければ)
結論から言ってしまうと、低反発マットレスで寝たとしてもマットレスが直接の原因で腰痛になる可能性は極めて低いです。
ただし、低品質なものだと低反発マットレスは腰痛になりやすいのは事実と言えます。
高品質な低反発マットレスの代表格はテンピュールです。
テンピュールは高品質なブランドで非常に人気も高いです
低反発と高反発の違い
日本工業規格(JIS)にはこう書いてあります。
- 低反発タイプ 反発弾性 15%未満
- 高弾性タイプ 反発弾性 50%以上
鉄球を一定の高さから落下させ、落とした高さに対し何%跳ね返るかというものです。低反発は15%未満なので跳ね返りが少なく、高反発は50%より高く跳ね返るということになります。
高反発は「寝返りをサポート」
低反発は「不要な寝返りを減らす」
といった概念になります。
腰痛持ちには高反発がおすすめ?【結論:そうではない】
「腰痛対策として高反発マットレスを選ぶべき」
という広告をよく見かけませんか?
例えば腰痛と検索すると
- 高反発マットレスを選ぶべき
- 寝返りが重要
- 人間の寝返りの平均回数は○○回以上
どのサイトを見ても整体師や医師など専門家の意見と称して「腰痛対策マットレス=高反発マットレス」と主張しているのをよく見かけます。
専門家の意見は非常に影響力が高く「専門家が言うのだから間違いない」
といったメディア戦略が横行してしまいます。
ここで奈良女子大学の研究資料を紹介します。
「青年男女の寝姿勢と体動に関する研究」という研究資料です。
寝返りの回数に関して、
- 男性被験者では平均59回(16回〜88回)
- 女性の被験者の平均は16回(3回〜34回)
になっています。同じ敷寝具で眠って男女によってもここまで大きな違いが出ているのです。
ですので、平均的な寝返りの数を根拠に寝返りの回数を主張した寝具を推奨すること自体がナンセンスと言う事になります。
この研究結果には、寝具の素材に関しての記述はありますがどのような種類の寝具を使用したのか具体的な記載は一切ありません。
寝返りの影響を与えるのはマットレスにも関わらず、
肝心なマットレスの詳細が記載されていないのは、
寝具に対する関心の低さを露呈しています。
つまり腰痛で悩んでいる方が病院に相談したとしても「とりあえず寝返りのうちやすい寝具」という曖昧な答えしか返ってこないと容易に推測できます。
事実、筆者も同じ経験をしました。
低反発はヘタリやすいのか?【結論:品質が悪いのはヘタる】
ほとんどのサイトでは、低反発はヘタりやすいと表現されており間違った情報が一人歩きしていると筆者は感じます。
低品質な低反発マットレスは腰が沈み込みすぎて自然なS字カーブを描くことができず、腰の筋肉が緊張し血流が悪くなった結果、腰痛が悪化してしまうという負のスパイラルに陥ります。
高品質な低反発ブランドの代表格であるテンピュール®︎を真似したメーカーの品質が悪かったことが発端になっていると言われています。
低反発は蒸れやすい?【結論:蒸れやすいのは正解。ただし対策できる】
更に目につくのは低反発は蒸れやすいと断言してしまっているサイトです。
確かに粗悪な低反発商品は蒸れやすいのも事実かと思いますが品質が良い低反発素材はオープンセル構造という穴あき状のフォームなので通気は問題ないと思います。
たまに見かける記事でも
オープンセル構造は通気性が良いのは事実ですが、
かといって風が通るようにさらっと爽やかか、というと随分違います。
実際にはウレタン系は通気性は弱いと考えてください。
このような記事も見かけます。
対策としては冷感パッドを敷くといった方法でクリアできますし、
フィット感があるので蒸れを気にされる方は
麻素材のシーツを使用することで湿気がこもりにくくなることに期待ができます。
じゃあコイルマットレスがいいの?【結論:そうでもない】
高級スプリングマットレスメーカーの多くは、コイルの上部にウレタンを使用したピロートップ(もしくはユーロトップ)と言われる2層構造を売りにしています。
つまりコイルの上に低反発素材(高反発含む)のウレタンが乗っかっている状態なんです。
コイルを売りにしているメーカでさえ、ウレタンの質で寝心地が左右していると言っても過言ではありません。
そのまま鵜呑みにすると世の中のほとんどの高級路線のマットレスが通気が悪いことになると言っていることになりますし高反発マットレスが素晴らしい!といったような短絡的なサイトが多すぎます。
【暴露】高反発ブランドは広告収入やスポンサーのために推している
多くの高反発メーカは多くのメディアのスポンサーになっていることが多いからです。更にはネットの広告収入にも力を注いでいます。
低反発製品を否定し、広告収入を稼ぐアイテムをやたら紹介してくるといった方法がネットで溢れています。
だから高反発を推奨する記事が多かったのです。はっきり言ってしまうとメディア操作ということです。低反発を否定するのは簡単です。
低反発マットレスで腰痛が改善【テンピュール】
品質の優れた低反発マットレスもあります。
例えばテンピュール
テンピュールは、アフィリエイターを雇いメディア操作をしているわけではないのでリアル口コミや、本当に良いと思ったユーザの感想しかありません。(この記事のように)
ですので熱心なユーザでない限り、テンピュールの良さを確認できるのは公式サイトの口コミなど限られてしまいます。
【結論】品質の良い低反発マットレスで腰痛改善
世の中の「高反発推し」のサイトの多さに疑問を感じ、こんな仮説を立てました。
ネットで情報がコントロールされていて、本当に寝心地の良いマットレスがきっとどこかにあるのではないか?
これが寝具業界の闇を調べるきっかけにもなりました。疑うこと・真意を調べることは大切ですね。
多くの家具店や百貨店に足を運び、自分にとってはテンピュールが自分にとってベストなマットレスだということに気づきました。
もちろんテンピュールから広告依頼はいただいておりませんし、あくまで個人的な感想です。
テンピュール体験記はこちらをご覧ください。
【まとめ】ネットでの評判に左右されてはいけない
一番伝えたいのは、ネットだけの情報に踊らされてはいけないということです。事実、筆者も高反発マットレスが最も身体に適していると思い込んでいましたし、実際試して見るとテンピュールが最も筆者の身体に合っていましたことを発見できました。テンピュールで腰痛が改善したことは事実です。
自分に合う寝具を見つけて、起きている時間のパフォーマンスを最大化しましょう。
人生の3分の1は睡眠と言われています。みなさんも良い寝具に出会って人生を豊かにしましょう!