【最新版】プログラミングスクール比較

プログラミングスキルを学びたい

プログラミングスキルを取得して副業で稼ぎたい

プログラミングスキルを取得して転職or独立したい

本記事はこのような悩みを持つ人に向けた記事です。

この記事を書いた人
HIRAOKA

✔︎外資系企業勤務&ブロガー(42)
✔︎2018年にCBDと出会い海外文献を翻訳
✔︎知識をブログにまとめる
✔︎国内・海外CBDアイテム100種類以上購入
✔︎眠りコンサルタント資格保有

HIRAOKAをフォローする

現役プログラマー(某外資系企業 ※社内での呼び名はSoftwareEngineerBuildEngineerと呼ばれたりもします。SE経験者の率直な意見を書いていくので参考になれば幸いです。

「プログラミングスクール」と検索すると、

 似たような教室名ばかりで

 どのスクールを選べばいいのかわからない!

本記事ではこのような悩みを解決していきます。

今回信頼度が高いと判断したプログラミングスクールを3社に絞って比較しました。

ぜひ参考にしてください。

プログラミングスクール 3社を比較


今回は初心者に評判の良いプログラミングスクール3社について比較します。

では早速、比較していきましょう!

転職成功率驚異の99%「TECH CAMP(テックキャンプ)」

やはり王道かもしれませんが、まずはTECH CAMPです。TECH CAMPはマコなり社長(@mako_yukinari)が運営するプログラミングスクールです。

転職成功率99%

学習コンテンツが充実している

短期集中で学べる

が大きなポイントです。

TECH CAMPで習得できるスキル

TECH CAMPで取得できるスキルは以下になります。

1.WEBサービス開発(HTML, CSS, Javascript, Ruby on Rails, SQL)

ホームページの作成の基礎であるHTML/CSS/Javascriptを学びます。1番のポイントはベンチャー企業に人気の技術Ruby on Railsを学べるところです。Rubyはマッチングアプリ・オンラインのゲーム開発にも用いられており、転職時に即戦力として重宝されます。データベース連携を行うSQLもやります。

2.VR 3Dゲーム (C#, Unity)

VRや3Dゲームに関わるC#Unityなどのスキルです。

3.オリジナルアプリ開発

自分だけのWEBサービス等を作りたいという人向けの開発スキルです。

4.デザイン(illustrator, Photoshop)

デザインを中心に学びたい方向けのスキルです。

5.AI入門(Python)

AIをプログラムするためのPythonスキルです。(アプリ開発まではカバーしません)

6.iPhoneアプリ開発(Swift, Xcode)

iOSアプリ開発に関わるXcode・Swiftスキルを取得できます。

国内最大級の実績

学習コンテンツが充実しているので、転職成功率が99%というのも納得がいきますね。

以下の大手企業にも転職成功しています。

教室がある

オンラインだけではなく東京・大阪・名古屋。福岡に教室があります。平日仕事が終わってから、土日に通うことも可能です。

※2020年4月コロナウイルスの影響で休講となる場合があります。詳細は公式WEBでご確認ください。

他スクールとの比較

未経験からの転職成功率は驚異の99%を記録しており、万が一転職に失敗した場合も全額返金されます。2週間以内に退会した場合は全額返金保障というのも安心できます。

本田圭佑さん(@kskgroup2017)が受講されたことで話題となり、あのホリエモンさん(@takapon_jp)やマナブさん(@manabubannai)とのYouTube対談でも話題になりました。無料カウンセリングも実施しているため、スキルアップや転職を考えている人は

とりあえず気軽に相談してみましょう。

返金保証あり「TechAcademy(テックアカデミー)※エンジニア転職保障コース」

TechAcademyはオンライン特化型のプログラミングスクールです。

以下のような方におすすめします。

オンラインで受講したい

受講料を安く済ませたい

返金保障がしっかりしているところがいい

特にエンジニア転職保障コースは学びたい言語が特に決まってなくて、しっかりとした返金保証を求めている方におすすめです。

404 NOT FOUND | Focus Talks
忙しい30-40代に向けたライフスタイルブログ

テックアカデミー で習得できるスキル

エンジニア転職保障コースJavaをメインに学習します。現時点で学びたい言語が他にある場合には注意してください。コース終了後の就職先と言えばSI業界がメインとなってくるでしょう。

SI業界とは「システムインテグレーター(System Integrator)」の略語。システムの構築から導入まで請け負う事業者のことを意味します。SE(システムエンジニア)との違いはSEは「人」を指しSIは「企業そのもの」を意味します。具体的な企業名をあげると、NEC/富士通/NTTデータなどが有名です。

テックアカデミーで無料カウンセリングを受けてみる

転職保障制度(IT企業への転職を保障)

転職保障制度による徹底サポートがポイントです。

保証条件

  • 受講開始時点で32歳以下の方
  • 東京での勤務が可能な方
  • IT企業へエンジニアとして転職の意思がある方
  • 受講期間中に転職活動をする意思のある方
  • 期間中に学習時間を300時間以上確保できる方
  • 全ての課題に合格された方

これに加えてパーソナルメンターがカウンセリング(1回30分)も行い転職をサポートし、学習プログラム修了後、6ヶ月間内定が出るまで企業面談を実施してくれます。面談を実施しても内定が出ない場合、受講料を全額返金してくれます。手厚いフォローが魅力ですね!

404 NOT FOUND | Focus Talks
忙しい30-40代に向けたライフスタイルブログ

他スクールとの比較

他スクールと大きく異なる点はオンライン特化型受講料が安いというのが特徴です。

講師も現役のSEなので「年下の学生に質問するのは少し気が引ける」という方には、

テックアカデミーがおすすめです。

テックアカデミーで無料カウンセリングを受けてみる

確かな教育実績

大手企業への教育実績も大きなポイントです。

テックアカデミーで無料カウンセリングを受けてみる

受講料が安く・オンラインでスキルアップしたいのであればテックアカデミーがおすすめ

受講料が安く、オンラインでスキルアップを目指すのであればテックアカデミー

おすすめです。

どうしても決心できない方には、無料カウンセリングも用意されていますので一度相談してはいかかがですか?

テックアカデミーで無料カウンセリングを受けてみる

完全無料!?「GEEK JOB(ギークジョブ)」

GEEK JOBは東京に教室を持つオフラインのプログラミングスクールです。

以下のような方に「社会人転職コース」をおすすめします。

29歳以下

完全無料

関東圏に住んでいる

完全無料で未経験から正社員に

受講者の就職後に企業側から報酬をいただいているので、プログラミングの学習から就職支援まで無料で行っています(もちろん教材費も一切不要) 転職エージェントが運営しているから採用する企業側の視点で“必要なスキル”が学べて、最短で1ヶ月後には正社員として採用されるだけのスキルと考え方を身につけられます。

404 NOT FOUND | Focus Talks
忙しい30-40代に向けたライフスタイルブログ

現役プログラマーから実践的に学べる

現役のプログラマーから “就職できるレベルのプログラミング”を学ぶことができます。

未経験者向けの課題と、現役プログラマーの個別指導によって、プログラミングの理解が早く、

学習した内容を定着させることができます。

またWebアプリケーション開発に必要なスキルを全て学ぶことができるので短期間で

正社員に就職することができます。

他スクールとの比較

完全無料というのが他スクールを圧倒していますね。

無料体験を開催中

 

どうしても決心できない方には、オンラインで無料体験も用意されていますので一度体験してみましょう。

GEEK JOBを無料体験してみる

【まとめ】プログラミングスクール3社を比較

初心者に評判の良いプログラミングスクール3社について比較・解説しました。

おまけ 米国のプログラマー平均年収

出展:What is an average salary of a programmer?

米国のプログラマー(Java言語)であれば最高で年収2000万です。2015年データ

日本のプログラマーの年収もこれから伸びていくと言われています

あと一歩が踏み出せないという人や、

本当にプログラミングで食べていけるか不安な方は

今回紹介した無料体験やカウンセリングを是非とも申し込んでみましょう。

その日からからあなたの人生が変わりますよ!

タイトルとURLをコピーしました