CBD(カンナビジオール)
「大麻草から抽出されるリラックス成分」と聞いて、身を構える方も多いと思いますが依存性や副作用も認められない合法の成分です。
元々は頭痛薬や鎮痛剤の強い依存性に悩んでいた欧米で爆発的ヒットとなり「グリーンラッシュ」と呼ばれるCBDブームが起きたのが3−4年前。

そして、ここ日本でもようやく認知されるようになってきました。
今回は大手CBD販売サイト「Leep」から発売されたオリジナルブランドroun(ラウン)をご紹介します!
【roun(ラウン)】 CBDオイルを購入した3つの理由 | 割引コードあり
早速、roun(ラウン)の購入を決めた3つのポイントは以下になります。
- 100%オーガニック
- 安心で高品質なCBD
- リーズナブル
この3点です。
roun(ラウン) は100%オーガニック
roun(ラウン)CBDオイルの原料は北欧のオーガニック認定された土地で栽培されたヘンプから抽出しています。

農薬、除草剤、化学肥料を一切含まないオーガニックヘンプからCBDを抽出しているのでCBDだけでなく、その他の豊富な天然成分を摂取することにも期待できます。
roun(ラウン) は安心・安全で高品質なCBDを使用している
roun(ラウン)CBDオイルの原料は、国際GMP認証を取得しているので非常に高品質なCBDです。
GMPはGood Manufacturing Practice(医薬品等の製造管理および品質管理に関する基準 )の事で、製造から出荷まで安全性や品質管理が保たれるようにする為の基準の事です。
参考までにアメリカと日本のGMPの比較はこちらです。
アメリカ | 日 本 | |
製造工程ガイドライン | 815ページ | 5ページ |
製造・品質管理の厳しさ | 法律で義務付けられている | 任意でOK |
成分は表示通りに 入っているか? | 原材料と加工してから1回ずつ、 合計2回の検査が義務付けられている。 | 検査しなくてもOK |
成分は体内で きちんと溶けるか? | 法律で義務付けられている | 検査しなくてもOK |
異物混入の恐れ | 金属探知機での検査を 義務付けられている。 | 検査しなくてもOK |
認定機関による 立ち入り検査の有無 | 政府の専門機関(FDA)による 抜き打ち検査が行われる。 | なし |
認定機関 | アメリカ合衆国FDA | ①JIHFS一般社団法人日本健康食品規格協会 ②公益財団法人日本健康・栄養食品協会 |
引用:https://www.cbd-oil.jp
このように「日本製=安心」ということではなく、現時点では欧米基準の方が厳しいので「海外のGMP基準に合格したCBD製品」を購入するのが一定の安全性を保つことができると考えられています。
roun(ラウン) はリーズナブルである
roun(ラウン)のCBDオイルは業者を介さずデンマーク産のCBDを直輸入しているので中間コストがかかりません。ですので非常にお買い求めしやすい価格で手に入れることができます。

内容量10ml(濃度5%)で2,980円は、数々のCBDブランドを試してきた筆者として、roun(ラウン)のCBDオイルはトップクラスのコスパの良さです。
roun(ラウン)を試してみて味や効果は?
国内に流通しているCBDオイルのキャリアオイル(ベースとなるオイル)は、ココナッツベースのMCTオイルやオリーブオイルが多い傾向にあるのですが、roun(ラウン)のCBDオイルはヘンプシードオイルを使用しています。
ヘンプシードオイルは単体で摂取しても以下の効果に期待ができると言われています。
- 血液サラサラ
- 血圧や血糖値を安定させる
- 必須アミノ酸に加えて亜鉛や鉄分も豊富
- アレルギー症状の軽減
と様々な効果に期待されています。これにCBDで認められ始めている
- リラックス効果
- 安眠効果
- 抗炎症作用
- 関節痛の軽減
- うつの軽減
などの効果が期待されるのでCBDオイルそのものに注目が集まるという訳なんです。

味に関しては苦味はほとんどありませんでした。CBDオイルの中では、かなり飲みやすい部類に入ると思います。
香りもほぼ無臭でした。色の割には苦味は少ないです。効果に関しては濃度が2%ということでCBD歴3年以上の筆者は、6-8滴ほど必要でした。普段はネイチャーカン(濃度15%)のCBDオイルを愛用しているので、roun(ラウン)で推奨されている適量よりも少々多めを摂取しました。

結果、1時間後くらいに集中力が増してきました。
CBDには2つの異なる効果がある
CBDには少量の摂取で集中力などが増す効果、多量に摂取することでリラックスが増すという異なる2つの異なる効果が発見され始めています。

ですので、筆者の場合は6-8滴で少量の摂取となり「集中力が増した」という結果になった訳です。
少量 | 多量 | |
効果(個人差あり) | 集中力が増す | リラックス |
このように適量が人それぞれ異なりますので、それぞれの効果を感じる摂取量(スイートスポット)を見つけることが大切だと言われているんです。
お得に購入するには? | クーポンコードを使用
どうせ購入するならお得に購入したいですよね?

そんな時はクーポンコードを使おう!
まずはleepの公式サイトにアクセスしましょう。

「今すぐ購入」をクリックします

お会計の画面で「ご購入手続きへ」をクリック
今回はCBDインスタグラマーあこさんのコードを使用。
クーポンコードACO20

私もクーポンコード欲しい!
すると
2,980円のCBDオイルが1,980円で購入できるセールの場合、そこから更に20%ディスカウントされてますね。2,980円が1,584円で購入できました。

ほぼ、半額です。
CBDカプセルもおすすめ

CBDカプセルとはサプリメント感覚で摂取するCBD製品です。摂取がとても簡単なのでCBD初心者向けの人気アイテムです。
rounのCBDカプセルは1粒5mgのブロードスペクトラムCBD配合カプセルが60粒入っています。

おすすめの使用方法は1日に1~5粒ほどを摂取。
CBDカプセルの魅力は「CBD摂取量が計算しやすい」というところかなと思います。初心者の方には大変おすすめします。
CBDオイルの濃度は3種類
濃度 | 価格 | 向いている人 |
5% | 2,980円 | 初心者 |
10% | 4,980円 | CBDに慣れてきた人 |
30% | 11,800円 | 上級者 |
濃度はシンプルに3種類です。

目的やご自身のCBD経験に沿って濃度を選びましょう
【まとめ】CBDで人生を好転させよう
CBDの用途は実に様々です。適量も個人差があり、適量を見つけるまである程度の時間がかかるのも事実です。ですが、CBDには素晴らしい効果が期待されています。
roun(ラウン)のCBDオイルは初心者の方におすすめの低濃度のCBDオイルです。roun(ラウン)をきっかけに色々なCBD製品に興味を持ってもらえると嬉しいです。