ナップナップ コンパクトは使いにくい? 口コミまとめ

ナップナップ コンパクトってどうなの?

いい口コミ・悪い評判もまとめて確認したいな

今回はこのような疑問に答えていきます。

✔︎本記事でわかること

・ナップナップ コンパクトの口コミを知ることができる

・ナップナップコンパクトの特徴が理解できる

では早速スタートしましょう!

ナップナップ コンパクトの口コミ

軽い ★★★★★
保育園の通園用にもうすぐ2歳になる子用に購入しました。ラッシュの電車通園のためどうしても抱っこ紐じゃないと厳しく、今までエルゴを使用していましたがかさばりが気になりこちらを検討。片道30分程の使用ですが、とても軽く朝から早歩きで登園できています。
ブルーチョコを購入しました。とってもかわいいです。

買ってよかったです ★★★★★
新生児からエルゴを使っていましたが重いしゴツゴツするわで、子どもが大きくなるに連れても肩への負担が半端なく、腰座りのタイミングでこちらに買い換えました。
使用感としては、装備に無駄がなく着けていても動きやすいし、ナイロンでサラッとしているのでかなり軽く感じました。
サッと取り出せて装着できますし、コンパクトサイズで持ち歩ける面も踏まえ大変満足です

グレーを購入 ★★★★★
最近は、抱っこはたまにで、かといって抱っこ紐がないと不便なため、小さくなって軽い持ち運びに抱っこ紐を探してこちらに決めました。背中がメッシュではないことが気になっていましたが、長時間屋外で使用するわけではないので、暑い日には一緒に購入した保冷剤を使おうと思います。
畳んだ時、思ったよりも大きかったですが、一般的な抱っこ紐を畳んだ大きさよりはだいぶ小さいです。

2本目の抱っこ紐 ★★★★
一本目の抱っこ紐が壊れたのと、旅行用に軽い抱っこ紐が欲しかったので購入。
おんぶもできて、ポケットが大きくて、軽くて小さいのがとても良かったです!使わないときは収納カバーがなくてもささっとまとめることができました。
1歳後半なので、自分で歩いてくれるけど、やはりまだ抱っこと言われることもあるので重宝しています。
ただフードがイマイチ。 頭の半分くらい見えてしまうので、しっかりホールドできず、おんぶで寝てしまったら頭がガクガクするのが気になります。なのでマイナス☆1つ!

股の幅が狭いです。 ★★★
商品自体は軽くてコンパクトになっていいと思いましたが、股の幅が狭くクッションみたいなのもないので太ももに布が食い込みます。
1歳で10kgあるので重みも加わるので余計かもしれません。
今は買い物のときに使っていますが、長時間の外出には向いていないのかもと思います。
これから夏でガンガン洗ってすぐ乾くのでいいと思いましたが。

初めての抱っこ紐 ★★★
第1子、初めての抱っこ紐購入。
某メーカーの腰ベルト抱っこ紐は外国製で日本の赤ちゃんの骨格に合わないと聞き、日本製で赤ちゃんの骨盤をよく考えているnapnapを選びました。
ベーシックとUKIUKIと悩みましたが、お値段と軽さとコンパクトに惹かれ購入しました。
しかし、コンパクトは某メーカーと同じように膝の裏に布が当たっており、ベーシックやUKIUKIとは異なるようです。
装着感などは満足ですが、上記の点が残念です

軽い!たたむの簡単! ★★★★
ベーシックも持ってます。
ベーシックはとても気に入っていてずっと使ってましたが、もう子供が1歳すぎて重いし、抱っこ紐は嫌がるので、移動はほとんどベビーカー中心になりました。
それでも、ベビーカーを畳まなければならない場面やグズるときは、まだ抱っこ紐があると安心なので持っておきたい。
ベーシックはかさばる・・・そこでコンパクトな抱っこ紐を買い足しました。
本当はモンベルが欲しかったけど、どこにも売ってなかったのでこちらを購入しました。
モンベルよりはやや大きいですが、充分コンパクトです。
当たり前ですが、コンパクトな分頼りないです。あくまで短時間、サブ的な使い方なら充分使えます。
荷物が減って嬉しいです。畳み方も簡単!
茶色でドット柄が可愛くて買いましたが、実物は画像よりも暗めのくすんだ茶色であまり可愛くなかったです(笑)

すごくいいです ★★★★★
エルゴを使用してますが、肩クッションが大きいので上着を着る際モヤモヤしてました。これからの季節なるべくスッキリ見せたいなと、薄手の(特に肩)軽量タイプを検索。最初にボバエアーがヒットしましたが肩が幅広いので迷っていたところ、こちらの商品を発見。まずデザインがかわいい(男の子なのでネイビーにしましたが、女の子だったら間違いなくドットにしてたと思います)そして、他の商品にはない子供を包むインナーがあるので、おんぶも一人でできます。まだ慣れないので部屋で座って装着してますが、腰ベルトが最後でいいというのがありがたいです。また、肩ベルトが上下にスライドするとこも非常に画期的だと思いました。
ちょうどおんぶをしてすぐ寝たので首がだらんとなりますが、おんぶをしたままフードを装着できたので大丈夫でした。現在7ヶ月半なのでホルダーは肩の上で留めています。軽くて安定していて痛くもないので、エルゴよりこっちの頻度があがりそうです。買ってよかった~

10年以上無事故はすごい! ★★★★
10年以上無事故というのは本当に安心して使用できます。いろんなシリーズがあるので2本目用としてコンパクトはおすすめですね!

引用:楽天みんなのレビュー

まとめると、基本的には満足しているが小柄な日本人が使用する、というコンセプトなので

大きな赤ちゃんの場合太腿にベルトがくいこむといったマイナス意見もあるように感じました。

エルゴベビー のようなしっかりとしたタイプではない抱っこ紐を探しているパパママには満足。

という評価が非常に多いです。

ナップナップ 公式サイトを確認する

ナップナップ コンパクト 8つの特徴

それではナップナップ コンパクトの8つの特徴を説明します!

1.コンパクト

本格的腰ベルトタイプの抱っこひもなのに、畳むとB5サイズ420gとポーチのように軽量コンパクトに。バッグに入り持ち運びやすいので、歩き始めの赤ちゃん、ベビーカー、車、旅行でのおでかけのお供に、セカンド抱っこひもに最適です。また、首のすわった4か月、新生児パッド(別売)併用で新生児からも使えるので、ファースト抱っこひもとしてももちろんオススメです

ナップナップ 公式サイトを確認する

2.小柄な人にもフィット

「海外メーカーの抱っこひもは大きすぎて合わなかったけど、napnapベビーキャリーはフィットした。腰ベルト付で抱っこひも自体も軽いため、装着していてとてもラク」という高評価が多いのも特徴。napnapは日本メーカーの抱っこひもなので、小柄な日本人親子にフィットするよう設計されています。

3.調節可能で長く使え、ママとパパで兼用できる

身長148cm~198cm、ウエスト61cm~125cm対応で、幅広く使用できるのも大きな特徴です。また、別売り新生児パッド併用で新生児からも使用できますよ。

4.薄くて強いやわらかポリエステル

薄くて強度のある、赤ちゃんに優しい肌触りのやわらかなポリエステル生地です。汚れが付きにくい撥水加工が施されており、埃がつきにくく、お洗濯をしても乾きやすいのがうれしいポイントです。裏地は通気性のよいメッシュです。

5.手ぶらでおでかけ大容量ポケット

スマホ、お財布、ティッシュ、タオル、鍵などが入るファスナータイプの大容量ポケット付なのでご近所なら手ぶらでおでかけができ、疲れて帰宅した時もすぐに鍵を取り出せます。暑い日は保冷剤を入れても(COMPACTにはBASIC,UKIUKIのような背中全面メッシュ切り替え機能はないのでご注意を。)

6.丸めてすっきり腰収納

外出先で赤ちゃんを抱いていない時にだらんとぶらさげておくのはとても危険です!丸めてスッキリ腰収納ならウエストポーチのようにまとめておけて収納カバーいらずです。

7.着脱可能メッシュフード

UVカット率98.1%!通気性の良いメッシュフード付で眠った赤ちゃんの頭を優しくホールド。5段階のスナップ付で成長に応じて調節可能なのが便利です。スナップで着脱可能で清潔に保てます(別売りフードも装着可能です。)

8.日本の安全基準[SGマーク]取得

耐久性・品質・構造・表示 / 全ての検査をクリアし、
日本の安全基準[SGマーク]を取得。

ナップナップコンパクトの最安値は?

公式オンラインストア楽天公式ショップで購入できます。

ナップナップ 公式サイトを確認する

まとめ

いかがだったでしょうか?いい口コミもそうではない口コミも参考にしていただきピッタリな抱っこ紐を選んでください。

ナップナップは全部で6種類のラインナップで展開しているので

他の種類も気になるな〜という方はこちらの記事も参考にしてみてはいかがでしょう?

ではまた!

【購入前に確認したい】napnap(ナップナップ)の口コミと特徴
本記事では日本人のために作られたnapnap(ナップナップ)の抱っこ紐を詳しく紹介しています。 確かな安全性と日本人サイズに作られているのが人気のnapnap(ナップナップ)。 napnap(ナップナップ)の抱っこ紐の特徴を知りたい napnap(ナップナップ)の抱っこ紐の口コミを知りたい 今回はこのような希望に答えていきます。では、早速スタート!

 

ナップナップ 公式サイトを確認する
タイトルとURLをコピーしました