ON CHARGE(オンチャージ)はムーンムーン株式会社から発売されているオリジナルの薄型マットレスです。

マットレス以外にも目覚まし時計やプロテイン、照明やサプリメントなど、不眠で悩む方を救おうと様々なアイテムを取り扱っています。
今回はムーンムーンの人気アイテムON CHARGE(オンチャージ)薄型マットレスのレビューをします。
ムーンムーンとは?
熊本県に本社を構えるムーンムーン。ホームページを確認すると東京支社だけでなくニューヨーク支社もありました。
代表の竹田 浩一さんがTV番組などに出演し、様々な快眠グッズをPRしています。

特に人気なのが今回ご紹介するON CHARGE(オンチャージ)薄型マットレスです。
ON CHARGE(オンチャージ)の特徴
ON CHARGE(オンチャージ)の主な特徴は以下の通りです。
サイズ | Sサイズのみ |
---|---|
素材 | 中材:ウレタンフォーム 外カバー:ポリエステル100% |
重量 | 3.5kg |
密度 | 30D |
硬さ | 93.6N(ふつう程度) |
復元率 | 98.9% |
価格 | 28,800円 |
公式サイト | https://moonmoon.biz/ |
素材は高反発系のウレタンフォーム
ON CHARGE(オンチャージ)は中材がウレタンフォームで出来ている薄型マットレスです。
ウレタンマットレスの大きな特徴としてウレタンの反発力を生かして、やさしくサポートしてくれる「低反発」と寝返りのしやすさが特徴の「高反発」と呼ぶことがあります。
低反発 | 高反発 | |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
特徴 | 体圧分散とサポート力に優れている | 寝返りのうちやすさが特徴 |
ON CHARGEは高反発ウレタンフォームをしようしていますので寝返りをサポートしてくれる寝心地になります。
実際の反発力を撮影しました。
高反発って?
専門的な話になりますが低反発・高反発の定義は反発弾性率によって分けられます。
15%未満 | 15%-50% | 50%以上 | |
反発弾性率 | 低反発 | レギュラー | 高反発(高弾性) |
反発弾性率って?
反発弾性率とは物体の衝突時に、材料が吸収するエネルギーを表す指標のことを指します。ざっくり説明しますと高さ50cmから直径16mm(の鉄球を落として跳ねた高さから50cmで割ったのが反発弾性率といいます。
JIS規格(JIS K 6400-3)に近い形で自宅で反発弾性率を測ってみましたら約40%でした。
この結果の場合だとON CHARGE(オンチャージ)はJIS規格では低反発・高反発どちらでもない「レギュラーウレタン」ということになります。

というものの高反発(高弾性)に近い、寝返りの打ちやすい寝具の部類に入ります。
体の部位に合わせて凸凹の構造が異なる立体構造
ON CHARGE(オンチャージ)は体の部位に合わせてデザインが異なり、沈み込みを変化させています。例えば腰の部分は沈み込みしにくい立体構造なので寝返りのサポートをしてくれています。
上記のように
部位 | デザイン |
頭部・おしり・踵(かかと) | ドット型 |
肩・ふくらはぎ | 波型 |
ウエスト・もも | ライン型 |
体の部位に合わせて体圧分散が異なるので、寝返りに特化した寝具といえます。
体圧分散とは体にかかる圧力(体圧)をどれだけ感じるかということ。体圧分散が低いと圧迫感のある寝心地で、特定の部位が痛くなったり痺れたりする可能性が高まります。
ON CHARGE(オンチャージ)は体圧分散に優れているので特定の部位も痛みにくくなるようにウレタンを加工しています。
トッパーとしても利用できる
厚みのあるマットレスを使用している場合、買い替えを考えるのは面倒ですよね。ON CHARGE(オンチャージ)は厚みが5cmなので床に直接、敷くだけでなく現在使用しているマットレスの上に敷いてトッパーとしての役割として活用できます。

最近使っている寝具の腰の部分が凹んで悩んでいる方など、お使いの寝具の上に重ねるだけで寝心地の改善に期待できます。
とにかく軽い
重量が3.5kgと非常に軽く、持ち運びが楽です。このように折り畳むことができるので、すぐに収納が可能です。キャンプ用や来客用などにも使用できます。

裏面には持ち運ぶ際に便利な固定用テープがあります。
折りたたみ方は「3つ折り」と「コンパクト折り」の2種類があります。
3つ折り | コンパクト折り |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
3つ折り収納が可能な薄型マットレスは見かけますが、さらに折りたためるのは珍しく収納に便利です。
【辛口レビュー】ON CHARGE(オンチャージ)開封から寝心地まで
開梱してみた
お届け時の段ボールの大きさはコチラ。
開封するとロール状に圧縮されたマットレスが入っています。
この大きさからシングルサイズに膨らみます。
ON CHARGE(オンチャージ)の重量は3.5kg。圧縮マットレスの中では、かなり軽い部類に入ります。
早速、開封します。
ハサミで本体を傷つけないように注意しましょう。
ビニールをカットすると圧縮が解かれて膨張し始めます。
思っていたより、ゆっくり膨張します。
4つ折りの状態でした。
ビニールを外します。
折りたたまれたマットレスをほどきます。
平たくします。
あっという間に設置完了。5分もかからずセッティング完了です。
復元状態や生地について
開封初日はウレタンが完全に復元していない状態でしたが2-3日で、ほぼ100%復元しました。
ホームページで公表している通りの厚み5cmでした。
持ち運びも簡単で手でつかめる厚みです。
マットレスに汗は大敵です。
生地は通気に優れているポリエステル100%のメッシュ加工です。
身体の凹凸に馴染むやわらかい生地です。伸縮性も十分。
マットレス側面もメッシュ可能ですのでウレタンの側面からも湿気が逃げていきます。
裏面にはマットレスを丸める際に固定するマジックテープがあります。
3つ折り用、コンパクト折り用に合わせてマジックテープの受けが2箇所あります。
押し入れなどに収納するのにマジックテープで固定できるのは非常に便利です。
オンチャージは3つ折りとコンパクト折りの2種類の折りたたみ方法があります。
マジックテープで止めることができるので収納時にほどけてしまう心配がありません。
四角にゴムバンドがついているのでトッパーとしても利用できます。
カバーはチャックで装着可能なので洗濯をする際に便利です。
ウレタンフォームの状態を確認するために不織布を切ります。
こちらが芯材(ウレタンフォーム)です。
身体の部位に合わせてウレタンの形状が異なり体圧分散を変化させています。
ON CHARGE(オンチャージ)の寝心地を体感
ではオンチャージの寝心地を様々な寝姿勢からレビューしていきたいと思います。加えて、通気性や耐久性・素材などもチェックしていきます。
仰向けの場合
最大の特徴である身体の部位に合わせた独特な凹凸がフィット感を増しており、背中に違和感を感じることはありませんでした。
細かいゾーニングが身体の部位ピッタリに沿ってくれるので心地よい寝心地と言えます。頭・肩の部分が少しだけ高くなっているので呼吸がしやすくリラックスできました。

ウレタンの硬さは一般的にN(ニュートン)で表記されます。オンチャージは93.9Nなので硬さは「ふつう」に分類されます。
横向きの場合
横向きになった時の肩の入りや腰のサポート(底つき感)を確かめました。
正直、底つき感を感じました。トッパーとして使用するとオンチャージの利点を最大限に生かすことができるのではないかと思います。

硬めのマットレスが好みの方は違和感を感じないかもしれません。
寝返りは打ちやすい?
実際に寝てみて寝返りのしやすさを確認しました。
補足として、寝返りが打ちやすい=良いマットレスとは限りません。むしろ寝返りが増えることで夜中に目が覚めるといった「中途覚醒」に悩む方も増えてきています。

そのような方はテンピュールのような低反発のマットレスがおすすめです。
オンチャージのポイントである「寝返りのしやすさ」は間違いなくプラスのポイントであると感じました。
通気性は?
一晩にコップ一杯分の汗をかくと言われています。側面のメッシュ加工や芯材(ウレタン)の加工などを確認しました。
オンチャージのマットレスはメッシュ加工のカバーを採用しており非常に通気が良いと感じました。中の芯材(ウレタン)に関しても身体の部位に合わせて凹凸を変えているので空気が逃げやすいので非常に通気が良いと言えます。
耐久性は?
ポイントは復元率
復元率は1分間に60回の速さで繰り返し8万回の圧縮を加えて30分放置。その後どのくらい復元しているか、というもの。目安としては95%−97%を選べば問題ないと思います。
品質表示に記載があるようにオンチャージの復元率は98.9%です。ほぼ問題ない数値と言って良いでしょう。
衛生面は?
非常に大きなプラスポイント、OEKO-TEX®️(エコテックス®️)の認証を受けています。
エコテックス®は、日本の安全基準をはるかに超える、
350種以上の有害物質を対象とした世界最高水準の安全な製品の証明をはじめ、
生産にたずさわる人や環境への負荷にも配慮したサステナブルな工場の認証など、
繊維ビジネスにおける、世界に通ずる安全の証です。 引用:エコテックス®️日本公式サイト

OEKO-TEX®️の認証を得ているのは衛生面で大きなメリットです。
価格帯は?
公式サイト:https://moonmoon.biz/
トッパーとして使用する方が快適?
オンチャージの厚みは5cmです。直接寝るのは少々硬いと感じる方がいるかもしれません。トッパーとして使用するのもおすすめです。
使いやすさは?
軽くて衛生的、折りたたみがしやすくゴムバンドも付属、使いやすさはピカイチです。特にゴムバンドでコンパクトにできる点は他社にはない魅力です。

裏面には滑り止めもついているのでトッパーとして使用した際にもマットレスからズレないという利点もあります。
どのくらいで届く?
通常のマットレスと異なり、大型配送ではないので注文から3ー4日で届くと思います。詳しくは公式サイトを確認してみてください。
廃棄方法は?
芯材(ウレタンフォーム)は小さく切って廃棄することができるので、お住まいのゴミ捨ての分類に合わせて捨てることができます。折りたたんでゴミ袋に入れることも可能な大きさかと思います。
カットするのが面倒な方は大型ゴミとして廃棄するのがベストです。費用は東京都内で400円前後です。お住まいの地域の粗大ゴミセンターに確認しましょう。
実際に試すことはできる?ショールームは?
ムーンムーン本社にショールームが併設されており、そこでオンチャージを試すことができます。睡眠改善インストラクターの有資格者が在籍しているので気軽に眠りについての悩みを相談することができます。
【まとめ】オンチャージで睡眠改善
以上がオンチャージの薄型マットレスレビューでした。単体で使用しても寝返りが打ちやすく、トッパーとして利用するとさらに寝心地がUPするのではないかと思います。

人生の3分の1は眠り。寝具を改善して昼間のパフォーマンスを最大限高めていきましょう!