CBDバームを試してみた【実体験レビュー】

アメリカやヨーロッパでは多くの人に認知され始めているCBD(カンナビジオール)と呼ばれる天然成分。

日本では少しずつCBDに関する情報やアイテムを目にする機会が増えてきましたが、まだまだ認知度が低いのが現状です。

CBDには睡眠改善やリラックス効果が期待できるとされていますが、皮膚疾患への効果もかなり期待されています。

今回はそんなCBDの皮膚疾患への効果やCBDが配合されたバーム、スキンケアアイテムについて解説していきます。

それでは行きましょう!

CBDってなに?

CBDとはカンナビジオールの略称で、ヘンプから抽出される化合物です。

ヘンプ由来ということから「違法」「依存性」というイメージがつきやすいですが、様々な研究機関やWHO(世界保健機関)も少しずつ効果を認め始めている成分で、依存性や陶酔感も認められない合法の成分です。したがって日本でのCBDの購入や使用は問題ありません。ちなみに最近ではAmazonや楽天、ドンキでもCBDアイテムを手軽に購入することができます。

ではなぜCBDが話題になっているかというと、その素晴らしい効果・効能によるためです。その認められ始めている効果や効能の一部が以下になります。

  • 睡眠改善
  • 頭痛などの痛みの改善
  • 皮膚疾患の改善(ニキビ・アトピー)
  • リラックス効果
  • 幼児てんかん治療薬

といったように様々な効果が認められ始めています。

最近ではアトピー性皮膚炎に対するCBDバームの研究などの研究結果などもでてきており、皮膚疾患で悩んでいる方の救いになりうるのではないかと期待されています。

CBDが皮膚疾患へ効果をもたらす?

2019年に海外でアトピー性皮膚炎とCBDの研究結果が発表されました。その研究というのはアトピー性皮膚炎を患う患者に対し3か月間の間、1日2回CBDバームやクリームを投与した結果はどうなるのかというものです。

結果的にはCBDを含んだバームやクリームによっての局所治療は「皮膚の状態を大幅に改善する」という結果をもたらしました。又治療期間中もアレルギー反応等はみられなかったという素晴らしい結果となりました。

まだまだ研究段階ではありますが、皮膚疾患への効果や効能も期待できそうです。

「バーム」って何?

簡単に言うとバームとは「軟膏」のこと。水分をほとんど(もしくは全く)含まないオイルが固形化された軟膏のことを意味します。肌の保湿やバリア機能を高める効果も発揮します。そこにCBD(カンナビジオール)を加えたものがCBDバームとなります。

おすすめCBDブランド【CBDfx】

引用:公式サイト

何らかの皮膚疾患に対してCBDが配合されたアイテムを塗布する場合、さらなる皮膚状態の悪化が進むことがないようにCBDやその他の成分が安全なものを選びましょう。おすすめはCBDfxのCBDバームやCBDスキンケアアイテムです。

CBDfxって?

引用:公式サイト

CBDfxはアメリカのカリフォルニア発のCBDブランドです。健康志向が高い人たちから多くの支持を受けており、品質や安全性が高く世界各国の人たちから愛されているCBDブランド。

原料のCBDはオーガニック栽培の産業用ヘンプから抽出されたものを使用し、​動物実験を行わず、可能な限り動物由来成分不使用な製品を製造販売しています。

公式サイトからは各商品の成分分析表を確認することができ安全性が高いので安心して購入・使用することができます。

15%OFFクーポンコード:ACO15海外セレブや日本の格闘家も愛用するCBDfx

CBDfxのCBDバームをおすすめする理由

CBDfxのCBDバームをおすすめする理由は大きく4つです。

  1. 成分にこだわっている
  2. お手頃価格
  3. 持ち運びしやすい
  4. お得に購入できる

 

それでは一つずつ説明していきます。

1.成分にこだわっている

CBDfxのCBDバームの特徴は全て天然成分でつくられているオールナチュラルなヴィーガンアイテムです。またCBDバームのベースとなるオイルはそれぞれのアイテムごとに配合されているオイルが違います。用途や悩みを軽減してくれる成分がバランスよく配合されています。

2.お手頃価格

国内に流通しているCBD製品はまだまだ高価なものが多いです。その理由としては新規参入業者が日々増えており「マーケットが成熟していない」ために価格設定がバラバラという点です。

一方でアメリカのトップCBDブランドであるCBDfxは、成分の元となるヘンプの供給が安定しているので購入しやすい価格設定になっています。

3.持ち運びしやすい

ミニバームの場合は手のひらよりやや小ぶりのサイズなので、上記のようにポーチなどに入れてもかさばりません。バームスティックのタイプもiPhoneと同じくらいの高さなので、ジムバッグに入れても邪魔にならないサイズ感。どちらのサイズも出先ですぐに塗ることができるので重宝しています。

4.お得に購入できる

CBDfxでは公式サイトからの購入の際に使用できるお得なクーポンコードと呼ばれる割引コードがあります。このコードを入力すると全商品15%の割引をうけられます。面倒な登録はなくこのクーポンコードを入力するだけです。

クーポンコード:ACO15

ちなみにこのクーポンコードはセール価格のアイテムにも適用になります。ぜひこのクーポンコードを活用してお得に商品を購入して下さいね!

 

15%OFFクーポンコード:ACO15海外セレブや日本の格闘家も愛用するCBDfx

CBDfx CBDバームの種類

引用:公式サイト

CBDfxで取り扱うCBDバームはスティックタイプとミニタイプの2種類です。CBDの含有量やフレーバーに違いがあります。

以下にCBDバームの種類を簡単にまとめてみました。

名称内容量CBD含有量香り(テーマ)価格
バームスティック60ml750mgマッスル6,980円(税込)
カーミング
ミニバーム15ml250mgマッスル3,890円(税込)
モイスチャライジング
カーミング

バームスティックの方が容量が多くコスパが良いです。またバームスティックは手を汚さずに塗ることができかなり便利です。

ただミニバームは持ち運びにちょうど良いサイズ感なのも魅力です。ご自身のライフスタイルに合わせた方をお選びください。

15%OFFクーポンコード:ACO15海外セレブや日本の格闘家も愛用するCBDfx

バームの香り(テーマ)は3種類

CBDfxのCBDバーム3種類の香り(テーマ)をそれぞれ説明します。

1.カーミング

引用:公式サイト

ストレスを感じやすい揺らぎ肌のために配合されています。ラベンダーやカモミール、ティーツリーオイルなどの優しいブレンドは、湿疹なども刺激することはなく、お肌に栄養を行き届かせることができます。

15%OFFクーポンコード:ACO15

>>CBDfx【公式サイト】CBDバームカーミングをチェック

 

2.マッスル

引用:公式サイト

温め効果とクーリング効果で筋肉を癒すマッスルバーム。ワークアウトしている、ケガやアクシデントがあった、コンピューターやスマホの画面をずっと見ている方で首や肩の不調がお悩みの方へおすすめします。

15%OFFクーポンコード:ACO15

>>CBDfx【公式サイト】CBDバームマッスルをチェック

 

3.ウルトラモイスチャライザー

引用:公式サイト

こちらはミニバーム限定の香りです。質の良い眠りを導いてくれます。ストレスで疲労が蓄積した人にオススメ。良質な眠りに導くアロマ効果のあるローマンカモミール、ラベンダー、ワイルドオレンジオイルを配合。体温でゆっくりとバームが溶け、アロマの香りが広がり、リラックス効果抜群です。

15%OFFクーポンコード:ACO15

>>CBDfx【公式サイト】CBDモイスチャライジングをチェック

CBDfx バームの使用感

それではそれぞれのタイプの使用感の違いを解説します。

スティックタイプの場合

スティックタイプは繰り出し式になっていてバームに触れずに患部にバームを塗ることができてとても便利です。くるくると小さい円を描くようにぬるとじゅわーっとオイルが溶け出してきます。

15%OFFクーポンコード:ACO15

>>CBDfx【公式サイト】CBDバームスティックをチェック

ミニバームの場合

直接指にとって患部に塗るので、どのくらいの量を塗ったかを把握できるメリットが。やや粒立ちのある質感ですが、体温ですぐに溶けていきます。

 

15%OFFクーポンコード:ACO15

>>CBDfx【公式サイト】CBDミニバームをチェック

 

どちらもおすすめです。初めは少量のミニバームを試して良ければスティックタイプに変えるのも一つの方法です。

 

15%OFFクーポンコード:ACO15海外セレブや日本の格闘家も愛用するCBDfx

CBDバーム【使用例】

それでは筆者のCBDバームの活用方法をご紹介します。あくまで個人的な感想なので参考になれば幸いです。

  1. こめかみに塗って目の疲れをとる
  2. 関節の痛い部分に塗る
  3. 筋肉痛の場所に塗る
  4. 皮膚が荒れた場所に塗る
  5. 生理痛の時期にお腹周りに塗る

 

それでは解説していきます!

1.こめかみに塗って目の疲れをとる

デスクワークなので目が疲れた時はカーミング(癒し)をこめかみあたりに塗布します。個人的にまぶたの痙攣(けいれん)に悩まされてきたので、非常に重宝しています。

 

2.関節の痛い部分に塗る

一番オーソドックスな使用方法です。筆者は学生時代のスポーツで半月板を痛めてしまい、長年悩んでいたのですがCBDバームを塗って改善したのには驚きました。

 

3.筋肉痛の場所に塗る

関節の痛みだけでなく筋肉の痛みにも効果がみられました。筆者は週に1−2回のワークアウトが趣味なのですが、翌日やってくる筋肉痛にも効果がありました。

 

4.皮膚が荒れた場所に塗る

冬の乾燥シーズン、指先に塗ると「ささくれ(さかむけ)」の痛みも改善しました。子どもが公園で転んでおでこにたんこぶを作ったのですが、CBDバームを塗るとたんこぶの内出血が改善したのには驚きました。

 

5.生理痛の時期にお腹周りに塗る(妻の体験談)

これは妻の体験談なのですが、重い生理痛に悩まされていた妻がお腹周りにCBDバームを塗布したところ生理痛が改善しました。生理期間は長年鎮痛剤を服用していましたが、CBDバームを塗ってから嘘のように鎮痛剤を使用しなくなり驚いていました。あくまで個人的な感想ですがCBDの効果を実感したのは間違いありません。

 

実はCBDにはPMSにも効果が期待されています。

CBDとPMSについての詳しい記事もあるので気になる方はチェックして下さい。

 

15%OFFクーポンコード:ACO15海外セレブや日本の格闘家も愛用するCBDfx

【まとめ】CBDfxのCBDバームは色々な用途で使える!

以上がCBDfxのCBDバームの特徴でした。個人的には買って後悔することがないアイテムだと感じました。詳しいレビューを見てから購入したいという方はCBDfxのクチコミページを見てからでもいいかもしれません。

さぁ、みなさんもCBD をうまく取り入れてお肌の炎症やストレス、痛みや不眠を改善していきましう!

 

15%OFFクーポンコード:ACO15海外セレブや日本の格闘家も愛用するCBDfx

(注意点)
※今回ご紹介したCBD商品は医薬品ではありません
※CBDの効果効能に関して海外のメディカルレポートを参考にしています。
※本記事はあくまで個人的な体験談です。
※本サイトで紹介しているCBD商品が同様の効果効能を持つわけではありません。

タイトルとURLをコピーしました