アメリカでは多くの人に認知し始めているCBD(カンナビジオール)
今まで、CBDオイルやCBDリキッド(Vape)を中心にレビューしてきましたが、今回はCBDfxのCBDバームを購入したので詳しくレビューしていきたいと思います。
CBDバームを試してみた【実体験レビュー】
日本ではまだまだ認知度の低いCBD(カンナビジオール)という成分。「ヘンプ由来」ということから「違法」「依存性」というイメージがつきやすいですが様々な研究機関やWHO(世界保健機構)も少しずつ効果を認め始めている成分なんです。
その効果は
- 睡眠改善
- 疼痛改善
- 皮膚疾患の改善
- リラックス効果
- 幼児てんかん治療薬
様々な効果が認められ始めています。
アメリカではスーパーや薬局で普通に購入することができますし、依存性の高い睡眠薬や頭痛薬の代わりとして多くの人に使用されているのも事実です。
そもそも「バーム」って?
簡単に言うとバームとは「軟膏」のこと。水分をほとんど(もしくは全く)含まないオイルが固形化された軟膏のことを意味します。肌の保湿やバリア機能を高める効果も発揮します。そこにCBD(カンナビジオール)を加えたものがCBDバームとなります。
裏面にはしっかり成分も記載されており、
カンナビジオール(CBD)と記載されています。
CBDfxバームは3種類です。ミニバームにはCBD 250mg、普通サイズのバームにはCBDが150mg含まれています。特徴は「全て天然成分」で3種類それぞれ「用途に合わせて配合されているベースとなるオイルが違う」ということ。
早速、CBDバームを購入してみました
CBDFX公式サイトで購入しました。
やはり公式サイト(正規代理店など)で購入するのが安心です。
>>CBDFX公式
CBDfx バーム製品一覧
CBD バームの種類を簡単にまとめてみました。
名称 | 内容量 | CBD含有量 | 香り(テーマ) | 価格 |
CBD ミニバーム | 15g | 250mg | CALMING(癒し) | 3,890円(税込) |
ULTRA MOISTURIZING(保湿) | ||||
MUSCLE(筋肉) |
CBDバームをおすすめする理由は以下です。
- CBD含有量が多い
- お手頃価格
- 持ち運びしやすい
ミニバームは、CBD含有量が多い
ミニバームのCBD含有量は以前までは「50mg」でしたが今回のリニューアルで5倍の「250mg」のCBDが含有されています。驚きですね!
「濃度が高ければ効果を感じやすい」と誤解されている方が多いのですが、濃度が高いと「効果を感じるまでの時間が短い」というのが正しい情報だと思います。
いずれにせよ同じ価格でCBD濃度が5倍になったのは嬉しいニュースです。通常サイズのバームよりも含有量が多いのも魅力です。
>>CBDFX公式
ミニバームは、お手頃価格♪
国内に流通しているCBD 製品はまだまだ高価なものが多いです。
理由としては新規参入業者が日々増えており「マーケットが成熟していない」ために価格設定がバラバラという点です。
ですが米国トップCBDブランドのCBDfxは成分の元となるヘンプの供給が安定しているので購入しやすい価格設定になっています。
ミニバームで税込3,890円ですから手が出ない価格ではないと思います。
>>CBDFX公式
とっても持ち運びしやすい!
上記のようにポーチなどに入れて、サっと塗れるところがうれしいポイントです。これはアークテリクスのマカⅡというポーチなのですが出先ですぐに塗ることができるので重宝しています。
>>CBDFX公式
バームの香り(テーマ)は3種類
CBDfx のCBDバーム3種類の香り(テーマ)をそれぞれ説明します。
香り | |
CALMING:カーミング(癒し) | ストレスを感じやすい揺らぎ肌のために配合されています。ラベンダーやカモミール、ティーツリーオイルなどの優しいブレンドは、湿疹なども刺激することはなく、お肌に栄養を行き届かせることができます。 |
MUSCLE:マッスル(筋肉) | 温め効果とクーリング効果で筋肉を癒すマッスルバーム。ワークアウトしている、ケガやアクシデントがあった、コンピューターやスマホの画面をずっと見ている方で首や肩の不調がお悩みの方へおすすめします。 |
ULTRA MOISTURE:ウルトラモイスチャー(夜用) | 質の良い眠りを導き、眠っている間にお肌のリカバリー。ストレスで疲労が蓄積した人にオススメ。保湿力に優れた高品質なシアバター、良質な眠りに導くアロマ効果のあるローマンカモミール、ラベンダー、ワイルドオレンジオイルを配合。最大の特徴は月見草オイルが配合されていること。月見草オイルは北アメリカ原産の植物で、長い間、肌の健康、気分の落ち着き、神経痛などに使われていました。体温でゆっくりとバームが溶け、癒しのアロマが漂い、極上の植物オイルが体に浸透するのを体感できます。 |
参考:CBDMANiA

リラックス効果抜群、ウルトラモイスチャーを本気でおすすめします!
>>CBDFX公式
CBDfx バームの使用感
やや粒立ちのある質感ですが、体温ですぐに溶けていくので筆者は全く気になりませんでした。なによりも香りが抜群なので寝る前のリラックス効果に期待できます。
>>CBDFX公式
CBDfx バーム使用例
それでは筆者のCBDバームの活用方法をご紹介します。あくまで個人的な感想ですが参考になれば幸いです。
- こめかみに塗って目の疲れをとる
- 関節の痛い部分に塗る
- 筋肉痛の場所に塗る
- 皮膚が荒れた場所に塗る
- 生理痛の時期にお腹周りに塗る
>>CBDFX公式
こめかみに塗って目の疲れをとる
デスクワークなので目が疲れた時はカーミング(癒し)をこめかみあたりに塗布します。個人的にまぶたの痙攣(けいれん)に悩まされてきたので、非常に重宝しています。
>>CBDFX公式
関節の痛い部分に塗る
一番オーソドックスな使用方法です。筆者は学生時代のスポーツで半月板を痛めてしまい、長年悩んでいたのですがCBDバームを塗って改善したのには驚きました。
>>CBDFX公式
筋肉痛の場所に塗る
関節の痛みだけでなく筋肉の痛みにも効果がみられました。筆者は週に1−2回のワークアウトが趣味なのですが、翌日やってくる筋肉痛にも効果がありました。
>>CBDFX公式
皮膚が荒れた場所に塗る
冬の乾燥シーズン、指先に塗ると「ささくれ(さかむけ)」の痛みも改善しました。子どもが公園で転んでおでこにたんこぶを作ったのですが、CBDバームを塗るとたんこぶの内出血が改善したのには驚きました。
>>CBDFX公式
生理痛の時期にお腹周りに塗る(妻の体験談)
これは妻の体験談なのですが、重い生理痛に悩まされていた妻がお腹周りにCBDバームを塗布したところ生理痛が改善しました。

あくまで個人的な感想ですがCBDの効果を実感したのは間違いありません。
>>CBDFX公式
【まとめ】CBDバームは色々な用途で使える!
以上がCBDバームの特徴でした。今回、思い切って3種類購入して良かったと思います。香りを確かめることができましたし、効果を実感することができました。
個人的にはULTRA MOISTURE:ウルトラモイスチャー(夜用)から試してみることをおすすめします。香りが抜群にいいですしリラックス効果抜群です。
日頃運動されているかたやアスリートの方はMUSCLE:マッスル(筋肉)がいいと思います。
いずれにせよ買って後悔することはないでしょう。詳しいレビューを見てから購入したいという方はCBDFXのクチコミページを見てからでもいいかもしれませんよ。
さぁ、みなさんもCBD をうまく取り入れてストレスや痛み・不眠を改善していきましょう!
>>CBDFX公式
(注意点)
※今回ご紹介したCBD商品は医薬品ではありません
※CBDの効果効能に関して海外のメディカルレポートを参考にしています。
※本記事はあくまで個人的な体験談です。
※本サイトで紹介しているCBD商品が同様の効果効能を持つわけではありません。