【ドクターレーベルを試着したい!】取扱店を総まとめ

ドクターレーベルも抱っこ紐は

どこで試着できるの?

今回はこの質問に答えていきます。

【ドクターレーベルを試着したい!】取扱店を総まとめ

以下の店舗で実際にドクターレーベルを試着できます。
《関東地方》
本社ショールーム
〒111-0043 東京都台東区駒方1-7-10 アイデスビル
(アイデス株式会社 本社ビル1F ドクターレーベルショールーム)
Tel.0120-511457

イオン キッズリパブリック ノースポートモール店
〒224-0003 横浜市都筑区中川中央1丁目25-1 ノースポートモール 3F
お問い合わせ:Tel.045-914-3430

ビックカメラ 藤沢店
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢559
お問い合わせ:Tel.0466-29-1111

《中部・東海地方》
ビックカメラ 名古屋JRゲートタワー店
〒460-6610 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 9F 玩具売場
お問い合わせ:052-569-1111

赤ちゃんデパート河田
〒430-0803 静岡県浜松市東区植松町16 (2Fベビー売場)
お問い合わせ:Tel.053-462-9438
ビックトイズ プライムツリー赤池店
〒470-0126 愛知県日進市赤池町箕ノ手1番 PRIMETREE AKAIKE(プライムツリー赤池)3F
お問い合わせ:Tel.052-807-8881

山田屋
〒471-0877 愛知県豊田市錦町1-91
お問い合わせ:0565-34-1414

ベビー&マタニティ サカタ
〒513-0845 三重県鈴鹿市平田新町1-40
お問い合わせ:Tel.059-378-1065

《九州地方》
コデラ
〒862-0967 熊本県熊本市南区流通団地1-30
お問い合わせ:096-377-2300

最安値で購入したいなら「楽天」か「アマゾン」で

ドクターレベルはもともとインターネットを中心に販売していたんです

ドクターレーベルはもともとネットを中心に販売しており、

そこから口コミが広がっていき今のような人気抱っこ紐になりました。

エルゴベビー のように偽物が出回っているということも考えにくく

ドクターレーベル 正規販売店を確認する

“理想の抱っこ紐” ドクターレーベルの魅力

ドクターレーベルの魅力を5つまとめました!

魅力その1 成長に合わせてサイズ調整可能

月齢と身長を目安とした『SS/S/M/L』のサイズラインをベビーキャリアに表記しているので、

それを目安に赤ちゃんの成長に合わせて抱っこひものサイズを変更できます。

生地部分には、ムレをおさえるメッシュ素材を採用しています。

筆者も使用歴3年ですが、使用していてムレを感じたことはほとんどありません。

ドクターレーベル 正規販売店を確認する

魅力その2 本当に便利!マグネットバックル

実は抱っこ紐を使用していて大切なポイントなのが

装着時にかかる手間」なんです。

特に背中にあるバックル類の着脱はとてもやりづらく、

装着を旦那さんに手伝ってもらっているママをよく見かけませんか?

ドクターレーベルのベビーキャリアは、

近づけるだけで簡単にロック・取り外しが簡単な

ドイツFIDLOCK社のバックルを採用しています。

ひとりでは着脱しにくい、背中と腰のバックルに採用することで、

装着に掛かる時間と手間が大幅に軽減できます

これって本当にありがたいんです。

ドクターレーベル 正規販売店を確認する

魅力その3 とにかく軽い!

ホールド性を重視した従来の抱っこひもは各部の作りが大きく重くなりがちで

持ち運びの際、かさばったりして使い勝手の悪さが気になるものです。

ドクターレベールの抱っこ紐は、非常に軽量でコンパクトなんです!

携帯に便利な「収納ポーチ」が標準で付属しているので、

コンパクトに持ち運んだり使いたいときにさっと使えるというのも特徴です。

ドクターレーベル 正規販売店を確認する

魅力その4 オプションが充実

本来オプションで買い足したりしなければいけない機能はじめから付属している

という点です。特にヘッドサポートは非常に安定しています。

他社の抱っこ紐を見ていると首がダラーンとなっている赤ちゃんをよく見かけるので

ドクターレーベルを選んで本当に良かったなと思います。

ドクターレーベル 正規販売店を確認する

魅力その5 周りと被らない


大きなポイントです。

街を歩いていても他のママと被る事がほとんどありません。

周りと同じなのは嫌だという方には本当におすすめします。

ドクターレーベル 正規販売店を確認する

【まとめ】ドクターレーベルは”理想の抱っこ紐”でした

ドクターレーベルを使用して3年経ちますが本当に使いやすいです。

お医者さんが監修しているという安心感もありますし、

ドクターレーベルはまさにベビーファーストな抱っこ紐ですよ!

 

まだお悩みの方は、下記に参考記事をご紹介します!

 

ドクターレーベル 正規販売店を確認する
【超入門:ドクターレーベル 】エルゴベビー以外の抱っこ紐を選んだ【5つの理由】
本記事では、筆者がドクターレーベル を選んだ5つの理由をまとめています。 エルゴベビー やベビービョルン といった王道の抱っこ紐以外を探しているパパママには 是非参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

【人気抱っこ紐を徹底比較!】エルゴベビー とベビービョルンどっちが自分に合っている?
抱っこ紐の代表的ブランドといえば「エルゴベビー」と「ベビービョルン」。調べれば調べるほど、どっちがいいのかわからなくなってきたそこのあなた。エルゴベビーとベビービョルンは結局どっちが自分に合っているの?今回はこのような疑問に答えていこうと思います

 

タイトルとURLをコピーしました